INTRODUCTION商品紹介
1985年公開の劇場用アニメ「銀河鉄道の夜」で話題となった、
ますむらひろし氏の描く美しいコミックスで宮沢賢治の名作が
楽しめる大人にもおすすめの作品です。
「オツベルと象」
ふらりとやってきた白象を、いいようにこきつかうオツベル。
ところがある日、その報いが怒涛のようにおしよせた!
神の使いのようでもある白象と、人間の強欲さがからみあう、
ドラマチックな賢治の代表作のひとつ!
「虔十公園林」
知的障害を持つ主人公:虔十が、もくもくと植えた
700本の杉の木の林。そこはやがて子供の遊び場となり、
時がたち町が変貌した後も、変わらずずっとそこにあり続けた。
無垢な魂が残した林は、後々の人々にまで、
深いやすらぎと本当の賢さを教えていく。
作画・ますむらひろし
1952年、山形県生まれ。12歳のときからビートルズに
のめりこみ、20歳で宮沢賢治に強い影響を受ける。
1973年に「少年ジャンプ」への応募作「霧にむせぶ夜」で
手塚賞を受賞。
その後、漫画雑誌「ガロ」編集部を経て、1977年から
著者の代表作となる「アタゴオル物語」の連載が
「マンガ少年」誌上で始まる。
「アタゴオル玉手箱」シリーズで1997年度の
日本漫画家協会賞を受賞。
1983年から宮沢賢治の漫画化にとりくみはじめ、
その業績により2001年に宮沢賢治学会イーハトーブ賞を受賞。
1985年には、ますむらひろし:画、杉井ギザブロー:監督、
細野晴臣:音楽の映画「銀河鉄道の夜」が公開され、
話題となった。
2012年にも同じく映画「グスコーブドリの伝記」の
キャラクター原案を担当。